メニュー

東出雲町公民館連絡協議会:お知らせ

東出雲町公民館連絡協議会

2016年02月22日

平成意東尋常高等小学校(社会の時間)

こんにちは! 意東公民館です。今日は春の日差しで暖かいです!

 (花粉症の方は、マスク・メガネと、対策が必要な季節ですね)

 

意東公民館の学習事業として続いている 『平成意東尋常高等小学校』は、

今年度でナント! 20回生 の生徒さんをお迎えしました。

 

6月に開校式と音楽の時間、9月は遠足、10月は図工の時間、

そして今月18日は 社会の時間 でした。

消防本部、南署、東出雲出張所から計5名の方に、

講師として公民館に指導に来ていただき、防災訓練を行いました。

 

天候に恵まれた当日、消防団防災学習・災害活動車両 が到着!

この ↓ は、平成26年度 日本宝くじ協会の支援を得て全国に10台交付され、

そのうちの1台が中国地区で唯一、松江市消防団に交付されたものだそうです。

  

↓ ミニキッチンの上あるミニフライパン・・・、天ぷら油に引火! あわてて水をかけようものなら・・・・

訓練2 たちまち→   炎上!

消火しようとして、 絶対に「水」をかけないようにしましょうね! 大炎上です!

次に、煙の中を避難する体験もしました。

   

煙の中は、前も右も左も・・ほとんど見えません。 (※煙は偽物で、体に害はありません)

その後、署員の方からいろいろなお話を聞いたり、DVDを鑑賞しました。

実際に体験してみると、その怖さが本当によくわかりますね。

 常に 火の用心 です!

 

3月は修了式です。

塗り絵の審査会もあります。  今年の上位入賞者は~!??

生徒の皆さん、揃ってお出かけくださいね。お待ちしています!

このページの先頭へ