2015年09月19日
視察研修
更新が遅くなりました。
8月29日・30日と震災地視察研修へ行ってまいりました。
初日は、人と防災未来センター(神戸市)へ。
語り部体験談・震災追体験・防災・減災体験(世界の自然災害、防災・減災ワークショップ、防災関する展示)・水害についてと勉強させれれること沢山
二日目は、インスタントラーメン発明記念館(池田市)へ。
普段美味しくて食べてるカップラーメンについて。水・乾パン・缶詰などと災害時にも非常食の一つとして用意されてるのでは。
二日間の経験を活かし「BCP」策定に向け勉強してまいりました。
色々な事を学び、会社・個人と活かしていきたいと思います。
BCP(事業継続計画)とは
企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のことです。