2015年07月28日
鳥取県青谷町・鹿野町に歴史研修に行ってきました。
7月25日(土)、東出雲体育協会レクリエーション部とは・ひ・ふの会の共催で、「鳥取県青谷町・鹿野町街歩き研修」に行って参りました。
当日は台風明けの猛暑日で、日除けや水分補給が欠かせませんでしたが、落伍者もなく元気に研修を受けてきました。
青谷町では「青谷上寺地遺跡」から出土した弥生時代の人骨や、土器、祭事で使われた卜骨などが展示されている「弥生の地下博物館」を見学、研修を受けました。
一行は白兎海岸を周り、白兎神社に参拝してから鹿野町へ。
江戸初期に亀井氏が統べていた鹿野町街並み保存地区を徒歩で廻り、山中鹿之助幸盛の墓がある「浄土宗幸盛寺」を参拝しました。
帰り道では道の駅により、地元野菜や果物、ふろしき饅頭などをお土産に買い求めて帰りました。また機会がありましたら、皆で参加したいです。