2014年09月10日
揖屋あいさつ運動
今朝は9月の「揖屋あいさつ運動」の実施日でした。
7月からは自治会長さんにも運動に加わっていただき、ますますにぎやかになってきました。
今朝の揖屋駅の様子
運動を始めたばかりの頃はわたしたちが立っていると、「え?なに?」という反応も多かったのですが、この頃では相手のほうから笑顔であいさつしてくださる方も増えてきました。
駅から人がいなくなると、旧道沿いに出て小学校へ向かう子どもたちとあいさつです。
子どもたちの反応は様々ですが、笑顔をむけてあいさつしてくれるとやっぱりうれしいですね(*^ー^)
今朝は、登校班の班長さんが持っている横断旗に、自転車の中学生がぶつかるところを目撃してしまいました。
いつ見てもあの狭い旧道を、子どもたちが車とすれすれに歩いているのをみるとヒヤヒヤしてしまいます。
これからも事故やケガのないように登下校してね~、という思いで見送りました。
揖屋あいさつ運動は、毎月第2水曜日に実施しています。
どなたでも参加OKですのでおしらせ版で詳細を確認いただき、ぜひご参加ください。